2014年7月5日土曜日

ジム・ストライカー 素組み Part3

前回からかなり時間が経ってるぞ!
忘れてたわけじゃないんだ!!

それでは最後の武器行きまーす!

100mmマシンガンです。
武器はいつもの?組み方ですので組み方説明は割愛。
グリップとパイプが可動します。
マシンガン用右手は取り外し可能です。

次はツインビームスピア、この武器に惚れた。
これは可動部の差し込むとこを間違わなければ特に難しくもなく、モナカ式?の組み方です。
本体を組み終えたら、ビームサーベルをセットすれば完成。(画像ではビーム刃は付けてません)
これにも専用持ち手が必要となります。

次はスパイクシールド。
モナカのような組み方、これも定番っちゃあ定番ですかね。
ポリキャップ付け忘れ、スパイクのはめ方に注意。
写真のスパイクは間違った組み方だ!あとで気づいた!
あとは、蓋を被せて、裏に連結パーツをつけて出来上がり。
腕と連結するパーツが2種あります。
(凸部分の長さが違うだけ…?)



これにて完成となります!
付属武器等はこちらになります。
(ビームサーベルの持ち手1本忘れた)

キットの中にはビーム刃が計4本あり、内1本余ります。

ではレビューはまた次回に!←
だ、ダブルオーライザーの改造と勉強に忙しry





0 件のコメント:

コメントを投稿